2020.09.26(土)
2匹、3匹と一緒に仲良く歩くパグの姿はなんとも言えないかわいらしさにあふれていますね!我が家にももう1匹パグを迎えたい、愛犬に家族を作ってあげたいと考えている方もいるのではないでしょうか?
でもこの時気になるには犬同士の相性です。もし仲良くなれなかったら?もし喧嘩が絶えなかったらと不安になるのは当然です。
今回はパグの多頭飼いについて詳しくご説明させていただきます。
犬の多頭飼いには様々な意見があります。もちろん多頭飼いには向き不向きがある上に、成功談も失敗談もあります。
パグの多頭飼いでは比較的成功談や微笑ましい笑い話の方が多く聞かれます。これはパグならではのおおらかな性格からでしょう。
パグの多頭飼いのメリットをいくつか挙げてみましょう。
〇遊び相手になってくれる
〇留守番中のさみしさや不安が解消できる
〇生活にメリハリができる
〇臆病な性格でもお互いのフォローし合える
日ごろ留守番時間が長いご家庭やなかなか十分な散歩時間が作れないと気にされている方、家に家族と愛犬とで過ごしていてもマンネリな生活リズムの中で愛犬が退屈そうと気になっている方は多頭飼いという解決策があることもぜひ考えてみてください。
犬は3歳を過ぎると子犬のころのようにじゃれ合ったり、無邪気に走りまわって遊ぶことが減り始めます。朝夕散歩に出かけてはいるものの、毎日同じ暮らしの繰り返しで気が付けば覇気のない時間が続いているのではないでしょうか?
このような暮らしに、新しくパグの子犬が加わると途端に生活は賑やかさにあふれます。家族はもちろん先住犬も子犬育てに追われ、一生懸命に暮らしのルールを教えようとしてくれます。
小さな子犬とじゃれ合い遊ぶことで、自分自身の気分転換やストレス発散になり、気が付けばただ寝ているだけの生活とは無縁になっているでしょう。
その上レジャーやドッグランでもたくさんのメリットを実感できます。一匹だけではなかなか思うように遊べなかった愛犬でも、多頭飼いなら2匹、3匹でじゃれ合い遊ぶことができます。
この役割はなかなか家族では代行できない特別な役割ですから、多頭飼いのメリットといえるでしょう。
周囲からは微笑ましく思えるパグの多頭飼いにももちろん多少のデメリットはあります。新しいパグを家族に迎える前にどんなデメリットがあるのかを知っておくと事前に家族で話し合い、解決策を見つけておくことができるでしょう。
パグの多頭飼いで起こりうるデメリットは
〇飼育費用が増える
〇お手入れの負担が増える
〇医療費が増える
〇抱っこや移動時の負担が増える
〇犬同士が分離不安になる場合がある
デメリットで一番のポイントはお金にまつわる部分です。毎日の食費や医療費、トリミング費用などは頭数分増加します。
かといって安易に安いドッグフードに切り替えてしまうと、皮膚トラブルや内臓疾患、アレルギーを起こすリスクが高まります。この点は事前に計算をして、無理なく捻出できるかどうかを考えておきましょう。
合わせて事前にしっかりと考えておくべきポイントは、移動の方法です。例えばマンションの場合、廊下やエレベーター内で犬は抱っこをしなければならないという規約が設けられていることもあるでしょう。この場合、たとえ大人でも1人で2匹、3匹のパグを一度に抱き上げることはできません。散歩は数回に分けて連れ出すことになります。
同様にキャリーバックでの移動も同様です。1匹であればバックやショルダータイプのキャリーバックで移動できていたものの、2匹、3匹となればペットカートなどが必要になります。ペットカートでは電車やバスなど公共交通機関に乗せることはできません。
パグの頭数が増えた後、具体的な移動の方法や散歩の分担やスケジュールなど無理なく生活を変えることができるかしっかりと考えてみましょう。
パグは温厚で社交的、遊び好きな性格ですから、基本的には多頭飼いに向いている犬種といえます。
ただ多頭飼いの相性は
〇性格
〇性別
〇年齢
〇生活環境
〇家族との関係性
など様々な要因で変化するので、必ずしも100%相性のいい相手と断言できることはありません。
ただ犬は本来群れで暮らす習性をもっているので、無暗に同居する相手を嫌ったり、攻撃することはありません。共に暮らし始めてしばらくの間はお互いに接し方に戸惑うこともありますが、徐々にちょうどよいと感じる距離感を作りだしてくれます。
パグの多頭飼いを始める時は、家族が無暗に仲良くすることを期待したり、片方だけを優先したり叱ったりと仲裁することはかえってパグ同士の相性を難しくしてしまいます。家族は一歩下がって様子をみるよう心がけましょう。