冷蔵精子保存

犬の精液の冷蔵保存方法

今まで犬の冷蔵精液保存では保存液と混濁させて冷蔵するのが一般的な方法でしたが今回は無処理でも低温であれば72時間程度までであれば受精能力を十分維持したまま冷蔵保存できるという点があります。

使用するものは犬の精液全量、遠沈管、シリンジ、シリンジに取り付けるカテーテル、緩衝液(水)、緩衝液の入れ物になります。ポイントになるのは精液を自然沈殿させてペレット状にして冷蔵保存する点になります。

  • 手順1.温度変化を緩やかにするため緩衝液としてボウルなどの器に30℃ほどのお湯を張る。
  • 手順2.精液採取後直ちに遠沈管に精液全量を移し緩衝液の中に漬けそのまま冷蔵庫へ入れる。なおこの間緩衝液によって精液はゆっくりと温度低下し重力により自然沈殿していく。温度変化の調節は緩衝液の容量で調節する。遠心器は使わない。
  • 手順3.使用前に沈殿している精子ペレットを攪拌し通常通り使用する。

検鏡する場合は必ず加温すること加温していない状態では仮死状態となっており活性が著しく低下している。通常使用する場合でも急激な温度変化を避けるためあらかじめ30℃を上回らない緩衝液で加温すること。加温方法は緩衝液の入れ替えによって行う。

以上が誰でも簡単に出来る冷蔵保存です。

おそらくペレット化することにより精巣での保存状態に近い状態となり分泌液と混濁している状態よりも保存性が上がると推測でき低温で活性が下がることも相乗し72時間程度までなら加温後受精能力を有す活性を示します。

注意点としては使用する状態(検鏡含む)までペレットを攪拌しないこと、遠沈管を必ず立てた方向で保管することです。宅急便で輸送する場合は注意が必要ですが到着時のペレット形状で判断が可能です。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 「お問い合わせ」ページより、お電話かメールにてお問い合わせください。 

【WANLINE】トップページへ戻る

子犬紹介 ご購入の流れ ペットを飼う前に
交配受付 
Youtube WAN LINEちゃんねる
ブリーダー求人情報
 
友だち追加

大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県など近畿地方関西地域からもアクセス良好。チワワ・フレンチブルドッグ・パグ・ボストンテリア専門ブリーダーのワンライン。子犬販売