ブログ

フレンチブルドッグが耳掃除を嫌がる!頻度や方法はどうする?

2020.12.30(水)

愛犬の耳が臭いと感じたり、耳の中が黒く汚れていたり、愛犬が頻繁に耳を掻くなど耳にまつわる異変を感じたことはありませんか?フレンチブルドッグは体質的に耳のトラブルを抱えがちです。

耳の不快感は愛犬に相当なストレスを与えてしまうので異変を感じた時はすぐに適切なケアと治療を始めましょう。

 

 

フレンチブルドッグの外耳炎対策に耳掃除は必要!

 

定期的な耳掃除が必要な犬種と聞くとダックスなど垂れ耳の犬種を思い浮かべがちです。でも実はフレンチブルドッグも耳掃除が欠かせない犬種です。

なぜならフレンチブルドッグの体質は皮膚がとてもデリケートで皮脂の分泌量も多いためです。耳内部は愛犬自身がケアできない箇所ですから家族の定期的な耳掃除が欠かせません。

でもフレンチブルドッグに限らず犬にとって耳掃除は決して快適なばかりではありません。皮膚の薄い耳内部を綿棒やコットンでこすられたり、時には炎症を起こしている箇所を刺激されるのですから当然嫌がることもあります。

でも耳掃除を怠ってしまうと炎症や外耳炎さらに症状が悪化すると中耳炎へと進みます。外耳炎は臭いや汚れだけでなく、辛いかゆみや痛みを伴います。

愛犬が

 

〇執拗に耳を掻く

〇頭を振る

〇地面に耳をこすりつける

〇耳を触ろうとすると嫌がる

〇耳を撫でると気持ちよさそうにする

 

このような様子を見せる時は、外耳炎や耳内部のトラブルが起こっている可能性があります。正しい方法で耳掃除を行い、愛犬の不快な状態を改善してゆきましょう。

 

 

フレンチブルドッグの耳掃除の方法と揃えておきたい道具一覧

 

フレンチブルドッグの耳掃除を自宅で始める前にまずは必要な道具を一式揃えて置きましょう。

 

〇綿棒やコットン

〇耳掃除用ローション

※噛み癖がある場合は口輪

 

綿棒は市販のものでも構いませんがペットショップではペット用に持ち手部分が長い綿棒を販売しています。持ち手が長いので耳の奥まで届きやすく、飼い主の手元がよく見えるので安全に耳掃除を行うことができます。

 

耳掃除用ローションもペット専門店や通販で購入できます。1000円前後で数か月分の容量が相場です。耳掃除用ローションを使用することで、耳垢を浮かせ刺激せずに取り除くことができます。

 

耳内部の皮膚はとても薄くデリケートです。乾いた綿棒やコットンでこすると細かな傷がついてしまい、傷口に雑菌が侵入することでさらに症状を悪化させてしまう可能性があります。

 

専用ローションで綿棒やコットンを湿らせ、耳垢を浮き上がらせてから取り除く方法が安全で確実な方法です。トリミングショップや動物病院でも耳掃除を行い際は必ず専用ローションを使用します。

耳掃除用ローションは自然乾燥タイプなので、耳掃除後の拭き取りや洗い流しは不要で手軽に利用できます。

 

 

フレンチブルドッグの耳掃除の頻度は週に数回

 

耳掃除の頻度に絶対と言える正解数は有りません。すでに耳に悪臭や汚れがある場合は無暗に家族が判断せずに動物病院を受診し、治療と併せて耳掃除の回数を獣医師に確認しましょう。

 

なぜ頻度が確定できないかというと、すでに外耳炎などの症状がある場合、頻繁に耳掃除をすることで患部を刺激し炎症が悪化する場合があるからです。雑菌の付着した綿棒を耳に出し入れすることも好ましくありません。

 

全く症状が無く、正常な耳の場合、家族が耳掃除をすることで耳掃除嫌いになってしまうこともあります。耳内部はとてもデリケートだからこそお手入れの方法や頻度も見極めが難しいのです。

 

かゆみや悪臭などの症状がある場合、数週間の投薬で症状は改善できます。この投薬のタイミングと併せて耳掃除の方法を獣医師に確認をしましょう。

また愛犬の耳から悪臭がせず、汚れも目立たず、薄いピンク色の健康的な耳内部の状態があれば耳掃除の頻度は数週間~1か月に1度でもOKです。

耳掃除専用ローションで軽く拭いたり、シャンプー後に耳内部の水分を軽く拭き取る程度で十分です。

 

 

【まとめ】フレンチブルドッグの耳掃除は習慣化しましょう

フレンチブルドッグは耳掃除が苦手と思われがちですが、これはどの犬種でも同じことです。決してフレンチブルドッグだからこそではありません。

犬にとって耳がいかにデリケートな部位かをまずは家族が知っておいてあげましょう。

 

耳掃除を怠ってしまうとつらいかゆみを伴う外耳炎を発症してしまう場合があります。日ごろから愛犬を撫でる時、抱っこする時にさりげなく耳の内部を確認し悪臭や汚れが無いか確認しておきましょう。

汚れや悪臭が続くときは動物病院を受診し治療を始め、自宅での耳掃除の頻度や方法も合わせて指導を受けましょう。

 

犬の外耳炎は体質や年齢、生活環境など様々な要因が関係し発症します。何度も再発を繰り返すことも珍しくありません。日ごろからこまめに耳に状態を気にかけてゆきましょう。

 

 

フレンチブルドッグを飼ってみたい方はこちらをご覧ください

 

子犬紹介 ご購入の流れ ペットを飼う前に
お問い合わせ