ブログ

フレンチブルドッグが皮膚病に?皮膚弱い犬種向け対策法

2020.12.08(火)

重量感のある体形とおおらかな性格でなんとなくフレンチブルドッグは丈夫な犬、病気とは無縁な犬と思ってしまいがちですね。でも実はフレンチブルドッグはとてもデリケートな面ももっています。

その1つが皮膚です。短毛でお手入れがしやすいというメリットもありますが、やや敏感肌なことも多く日ごろから皮膚の様子をチェックしたり、不調が気になるときは適切な対策が欠かせません。

今回はフレンチブルドッグと暮らす上で欠かせない、皮膚弱い犬だからこその対策に注目してゆきましょう。

 

 

フレンチブルドッグにポコポコした赤い湿疹が!これは皮膚病?

 

愛犬を撫でた時、ふと異変に気がつくことがありますね。皮膚のトラブルにいち早く気がついてあげることができるのも短毛種ならではのメリットです。

 

中でも多い症状は赤くポコポコとした湿疹です。まるでニキビのような異変に病気かなと不安を感じることがあります。

 

フレンチブルドッグのように短毛の犬種は、皮膚を外的な刺激から保護するために常に皮脂が多めに噴出され続けています。この皮脂が保護膜の役割を果たし皮膚を守ってくれているものの、皮脂に汚れが付着し雑菌増殖や悪臭など皮膚トラブルを招く場合もあります。

 

フレンチブルドッグによくみられる赤いポコポコとしたニキビ状の症状もこの皮脂が原因な場合があります。

ただ皮膚トラブルは一過性で自然治癒するものもあれば、次第に症状の範囲が広がりかゆみや痛みを伴うようになる場合もあります。

なかなか家族が外見からその違いを判断することはできないので、異変に気がついた時は念のため動物病院を受診しましょう。

 

 

フレンチブルドッグは皮膚が弱い?短毛種ならではの傾向

 

一般的にフレンチブルドッグは皮膚が弱いといわれています。ただ弱いという解釈には様々な意味や程度があり日常生活に支障が出るほどではありません。

フレンチブルドッグのように短毛な犬種は、たとえ小さな湿疹1つでも飼い主が早期に発見できる場合が多く、長毛犬種よりも目が行き届くことも皮膚が弱いといわれる理由の1つです。

 

フレンチブルドッグの皮膚病を起こす原因の代表的なものは下記です。

 

・食物アレルギー

・乾燥肌

・先天性体質

・カビやダニ

・除草剤

・加齢

 

体質に合わないドッグフードを与えることで食物アレルギーが起こることはフレンチブルドッグに限ったことではありません。

 

また体臭が気になると必要以上の頻度でシャンプーをしてしまうと皮膚が過度な乾燥状態になりかゆみや湿疹ができる場合もあります。

 

散歩やアウトドア先で除草剤の撒かれた茂みひ入り込んで一時的に皮膚トラブルが起こることもあります。

 

子犬はアカラスや真菌など伝染性のある皮膚病をわずらう場合もあります。

 

また当初は一過性の擦り傷や皮膚トラブルだったものの、かゆみや不快感から掻きむしってしまい二次的症状につながる場合も少なくありません。フレンチブルドッグは力が強いうえに、短毛種なので自分の爪先で体を掻くと傷ができてしまうこともあります。

 

皮膚トラブルは原因としっかりと見つけ、原因にあった対処法を講じることが何よりです。

 

治療や対策が遅れ症状が広がると治療が長期にわたる上、愛犬にも想像以上のストレスがかかります。些細な異変でも気がついた時は早急に動物病院を受診しましょう。

 

 

フレンチブルドッグが皮膚病になってしまった時の対策

 

フレンチブルドッグが皮膚病になってしまった時は必ず動物病院で伝染性の有無を確認してください。もし伝染性のある皮膚病であった場合は下記の対策を講じましょう。

 

・同居犬がいる場合はお互いが接触しないように生活空間を分け隔離する

・愛犬のベッドたタオル、洋服など病原菌の付着が考えられる物をすべて洗浄、消毒しニ次感染や菌の再付着を予防する

・獣医師の指導の下適切な治療を行う

・トリミングやペットホテルの利用は控える

・ドッグランなど他犬と接触する可能性のある場所へは出向かない

 

次に愛犬のストレスを少しでも軽減するための対策は下記です。

 

・獣医師の指示通りの治療を行う

・かゆみがある場合や洋服やエリザベスカラーを着用し患部を保護する

・体温の上昇はかゆみを悪化させるので過度な運動を避ける

・愛犬が気持ちをまぎらわすことができるようにガムや噛み応えのあるオモチャを与える

 

動物病院では血液検査や皮膚組織の検査を通じて皮膚病の原因を特定することができます。

愛犬の皮膚病の原因が食事のある場合は獣医師の指導の下で原因となる食べ物を除去する食生活に改善しましょう。食生活の改善による効果が表れるまでは辛い症状の緩和のための治療も並行して行ってゆきましょう。

 

皮膚病の症状は目に付きやすい部位だけでなく耳の内部や内股、お腹、肛門付近など皮膚が柔らかく露出した部位にも表れます。

日ごろ愛犬を撫でるときや抱っこするときにこのような部位も意識して触れたり、目を向け皮膚トラブルの兆候がないか確認しておくと安心です。

 

 

フレンチブルドッグを飼ってみたい方はこちらをご覧ください

 

子犬紹介 ご購入の流れ ペットを飼う前に
お問い合わせ